「外に出てく日本人学生が減ってる」「最近の大学生は..」
なんてのをよく聞きます。
けれど外に出てる人、面白いことしてる人って結構いると思うんですよ。
でもそういうのって案外知られてなかったり。
それって勿体無いと思う。もっと共有されても良いんじゃないか。
そんな想いを、まずは足元の京都大学から。
ユニークで、ちょっとヘンな生き方をしてる京大生にスポットライトを当ててみかった。
京大の人って結構何だかんだでみんな京大好きじゃないですか。
でもいまいち結びつきが弱い。気がする。
そこ繋がったらもっと面白いんでないの、と。
人を、視点を、価値をlinK。 京都から.
2013.4.19 農4 上村 直也/経3 中薗 沙紀
________________________
上村 直也(うえむら なおや)
農学部4年。21歳。茨城出身。元AIESEC、京大生協学生委員会メンバー。
南米一人旅、アフリカ/ブルキナファソでのインターン、豪メルボルン大学、独フライブルク留学を経て現在墺ウィーン大学に留学中。1年半日本を離れるものの4年で卒業/就職予定。大陸制覇、残すは南極。訪れた国は40カ国ほど。
facebook: Nao Uemura / twitter: @708_u
個人ブログ: Bo’z be Ambitious! (日本語) / Guys be Ambitious! (英語)
中薗 沙紀(なかぞの さき)
経済学部3年。20歳。愛知県出身。経営政策勉強会MPI、ISFJ日本政策学生会議所属。現在独フランクフルト・ゲーテ大学に留学中。経済学専攻。好きな言葉はQue sera sera。
facebook: Saki Nakazono